内容をスキップ
ちば登文会とは
有形文化財建造物とは
お知らせ
千葉の登録建築物
ギャラリー
協力団体
入会のご案内
入会のご案内
入会のご案内
入会のご案内
Main Menu
HOME
ちば登文会とは
お知らせ
登録建築物ギャラリー
有形文化財建造物とは
千葉の登録建築物
協力団体
登録建築物ギャラリー
見学非公開
東葛
大正時代
住宅
後藤家 市議会議長の大正時代の和洋折衷住宅 市川市
見学非公開
内房
江戸時代
住宅
安藤家 袖ケ浦の江戸末期の名主の家 房総民家の特長を残している
見学非公開
北総
明治時代
住宅
伊東家 芝山の明治20年代半ばの式台玄関のある家
見学非公開
内房
大正時代
明治時代
住宅
加藤家 富津の武家住宅風建築 大正時代移築
見学要予約
外房
明治時代
商業施設
蔵
石上酒造 銚子の大谷石の石蔵 3600回とは何か
見学非公開
内房
大正時代
明治時代
昭和時代
その他
住宅
蔵
鈴木家 富津市金谷の房州石の石材業 2025.9.28の見学会の記録も見てください こちらも3600回
一般公開中
北総
明治時代
昭和時代
江戸時代
寺社仏閣
大巌寺(だいがんじ)本堂・書院 珍しい江戸時代の檀林(だんりん)遺構
見学非公開
北総
明治時代
昭和時代
公共施設
商業施設
多田屋 県内最古の書店(1805) カフェ営業中 後ろの社屋は元東金税務署
見学非公開
外房
大正時代
住宅
商業施設
蔵
紅屋商店店舗 館山の関東大震災に残った蔵 営業中
一般公開中
北総
明治時代
商業施設
蔵
染織処 谷屋 香取の明治後期の呉服店の土蔵 夢紫美術館も営業中
Prev
1
2
3
4
Next
上部へスクロール