内容をスキップ
ちば登文会とは
有形文化財建造物とは
お知らせ
千葉の登録建築物
ギャラリー
協力団体
入会のご案内
入会のご案内
入会のご案内
入会のご案内
Main Menu
HOME
ちば登文会とは
有形文化財建造物とは
お知らせ
千葉の登録建築物
登録建築物ギャラリー
協力団体
登録建築物ギャラリー
紅屋商店店舗 関東大震災に残った蔵
館山市
見学非公開
紅屋は金物類を扱う商店
基本情報
建築年代
店蔵(大正13年3月頃)主屋(昭和元年(1926)頃)
建築用途
店蔵(関東大震災後近くにあった米屋の蔵を移築) 主屋は、店舗の東側に連続して建てられている
建築様式
店舗は、木造2階建切妻造、桟瓦葺平入の蔵造り 1・2階とも漆喰塗の防火扉が設けられている
歴史・由来
蔵は関東大震災でも残った(2階建て)
Prev
Next
上部へスクロール