内容をスキップ
ちば登文会とは
有形文化財建造物とは
お知らせ
千葉の登録建築物
ギャラリー
協力団体
入会のご案内
入会のご案内
入会のご案内
入会のご案内
Main Menu
HOME
ちば登文会とは
お知らせ
登録建築物ギャラリー
有形文化財建造物とは
千葉の登録建築物
協力団体
登録建築物ギャラリー
千葉県水道局栗山配水塔 近代土木遺産
松戸市栗山198
見学非公開
公開中
基本情報
建築年代
昭和12年(1937年)土木学会選奨土木遺産
建築様式
鉄筋コンクリート造、内径15メートル、高さ32メートル、基礎土塁及び階段4基付
美しいドーム状の屋根と塔頂部のパーゴラ風の通気口 創設当時の原型が良く保たれている
昭和15年に給水を開始した千葉県水道事務所江戸川水源工場(現:栗山浄水場)の付帯施設として建設された円筒型高架水槽
写真提供者
神谷 繁樹 様
Prev
Next
上部へスクロール