内容をスキップ
ちば登文会とは
有形文化財建造物とは
お知らせ
千葉の登録建築物
ギャラリー
協力団体
入会のご案内
入会のご案内
入会のご案内
入会のご案内
Main Menu
HOME
ちば登文会とは
有形文化財建造物とは
お知らせ
千葉の登録建築物
登録建築物ギャラリー
協力団体
登録建築物ギャラリー
中村家 明治の近代産業遺産
市川市
見学非公開
非公開
基本情報
建築年代
明治後期
建築用途
7棟2基(主屋、離れ、煉瓦蔵、土蔵、北蔵及び事務所、倉庫、稲荷社、防空壕、門及び石塀)
建築様式
蔵は、イギリス積の煉瓦造2階建・事務所は洋風建築
歴史・由来
中村家は旧木下街道と千葉街道の交差付近に位置する
歴史・由来
明治期(陸軍御用達の馬糧商)大正期(味噌醸造業)
Prev
Next
上部へスクロール